先週末大阪で開催されましたWordCamp Kansai 2014に参加してきました。
公式サイトによりますと
「WordCampは、世界でシェアNo.1のCMS「WordPress」の普及と情報交換を目的として、開発者やユーザーが集うイベントです。世界はもちろん、日本では東京、京都、福岡、横浜、名古屋、神戸、大阪で行われてきました。」
との事で、CMSってなんでしょう?
弊社では主に「カラーマネージメントシステム」、色を管理する意味で使います。
今回のWordPressの場合は「C:コンテンツ」「M:マネージメント」「S:システム」の略称です。
簡単に言うと「オリジナルのブログが作れるシステム」です。
個人ブログから、使い方次第で大型の企業サイトまで対応できる便利物です。
朝から晩まで4会場に分かれてセミナーやディスカッションなどが開催されました。
技術的な話しからお客様への提案方法など、かなりためになる一日でした。
驚くほど多数の参加で、内訳はざっと見ると男女比50%づつ、平均年齢30代前半でしょうか?
後日の発表では580名の参加だったようです。
また近隣で開催される事があれば、是非参加したいと思いました。